歯周病とインプラント治療

歯周病とインプラント治療

こんにちは。 神戸市北区にある歯医者、ひよどり台歯科クリニックです。

皆さんは歯周病という病気をご存知でしょうか。

歯周病というのは歯の周囲にある歯茎や歯と骨を繋ぐ歯根膜と言う膜、さらには歯の周囲の骨にまで影響が及ぶ慢性の炎症で、このような炎症が長期間にわたって続いていると歯を失う原因になってしまいます。

歯周病の治療は全国の歯科医師が熱意を持って取り組んでいる非常に重要な治療で、歯周病とインプラントの治療をしっかりと理解することは非常に重要なものなのです。

 

歯周病になってしまうと歯茎に慢性的な炎症が広がり、骨が溶けてしまうことがあります。このような場合にはインプラントの利用に注意が必要になります。インプラントは骨の内部にインプラント体である金属やジルコニアでできた人口の歯根を埋め込む治療法で、歯の周囲に汚れが溜まってしまうとインプラント周囲炎や歯周病などの厄介な病気が起こることがあります。また、歯周病の患者さんにインプラントを埋め込むことでさらに歯周病が悪化したり、傷口の治りが悪くなることがあるので事前にしっかりと歯周病の治療を行わなければならないのです。

 

 

インプラントの治療は時間もお金もかかる治療法です。事前にしっかりとした準備をすることが何よりも重要で、インプラント治療を急いでしまうあまり、治療後にトラブルが起こることも少なくありません。事前の歯周病の治療をしっかりと行い、インプラント治療に向けて準備をしておきましょう。

インプラントの強度は?

インプラントの強度は?

こんにちは。 神戸市北区にある歯医者、ひよどり台歯科クリニックです。インプラント治療が当たり前に行われるようになり、患者さん自身がインプラント治療を望まれるケースが増えています。インプラント治療を検討されている患者さんが一番気にするのがインプラントの強度です。インプラント治療に必要な強度について一度詳しく皆さんにご紹介したいと思います。

 

インプラント治療で気になる強度。これは実はとても大切な問題で、患者さんにもぜひ理解しておいて欲しいポイントなのです。インプラントは一度顎の骨の内部に埋め込んだ後は長い間使い続けるので十分な強度が必要になります。人間がものを噛む力というのは非常に強く、奥歯などでは常に強い力が加わり続けるのでインプラントの強度はある程度の強さが求められます。

チタンやジルコニアなどのインプラントに使われる材料は非常にその強度が高く、歯科材料としてインプラントに利用しても問題ないと十分に保障されている材料です。チタンは金属なので、人口のダイヤモンドに用いられるようなジルコニアに比べるとやや粘りのある材料なので、捻れの力などには非常に強いのですが、お口の中で大きなねじれが加わる機会は少ないので、ほとんどジルコニアと大差がないと考えても差し支えないでしょう。

インプラントの材料も含めてしっかりとどちらの材料にするか患者さんと検討するのは非常に重要な事です。何か疑問がある場合にはすぐにご相談ください。

 

インプラントの土台、フレームは、ジルコニア、チタンなど何がいいの?

インプラントの土台、フレームは、ジルコニア、チタンなど何がいいの?

こんにちは。 神戸市北区にある歯医者、ひよどり台歯科クリニックです。

皆さんはインプラントにも様々な種類があることをご存知でしょうか。神戸市北区にも数多くの患者さんがインプラント治療を経験され、お口の健康を取り戻すために数多くのインプラントが利用されています。このインプラントというのは材料によって実は大きく性質が異なっていて、それぞれの材料を理解すると治療の選択に役立ちます。皆さんに一度詳しくご説明したいと思います。

 

 

 

 

 

 

インプラントのフレームに用いる材料にはチタンやジルコニウムなどが一般的です。チタンというのは非常に軽く人体に悪い影響を与えないことで有名な金属で、チタン自体の表面を空気中の酸素と反応させた酸化皮膜で覆うことで非常に丈夫で安定したインプラントフレームを作る事ができます。しかし、インプラントの材料に金属の色調のものを利用してしまうと歯の自然な透明感を再現した人口の歯を取り付けることができないので、見た目が気になる方や前歯などの審美性が要求される場所にはあまり適した材料ではありません。

このため、見た目の美しさを追求したい時にはジルコニアという材料を使うことが一般的です。ジルコニアは人工ダイヤモンドに利用されるほど安定性があり、透明感のある材料で、色調を歯に似せて作ることができるので非常にナチュラルな歯の色調を再現できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

<当院の治療例>

インプラント治療の材料というのは非常に重要なもので、材料の選択でインプラント治療の満足度が大きく変化します。インプラント材料の選択でお困りの方は是非一度当院へご相談ください。

 

インプラントの由来と歴史

インプラントの由来と歴史

インプラントの治療というのは非常に長い歴史があり、実はインプラントの治療が一般的に利用され始めたのは50年以上も前になるのです。これ以降インプラントは様々な発達を遂げ、現在では数多くの治療の技術が開発され、より安全で成功率の高い治療が行われるようになってきました。インプラント治療を受ける前に、インプラントの歴史や特徴についてみなさんにご紹介いたします。

インプラントはチタンという金属を利用した治療なのですが、このチタンという金属は骨と結合する性質があることが判明したのがインプラントのスタート地点です。チタンと骨の結合はスウェーデンの医学部で発見された知見なのですが、このような現象をオステオインテグレーションと良い、現在の人工関節などの治療に欠かせない非常に重要な発見と言われています。

 チタンという材料は体が拒絶反応を引き起こすことがないので、非常に安全に治療に利用することができます。このため、インプラントという治療手段を利用して人工的に歯根を作る治療が開発されたのです。

 

現在ではインプラントの治療においてオールオンフォーという治療が行われることが多く、総入れ歯の患者に向けた新たな治療手段として広く認識されています。4本のインプラントを土台にしてインプラントを埋め込む治療なので、従来の治療よりもより少ない本数で入れ歯を固定することができます。インプラント治療に興味がある方はぜひ一度歯医者に相談するようにしましょう。

当院の治療例

 

 

リッジエキスパンジョンとは?

リッジエキスパンジョンとは?

インプラントの治療で最近頻繁に利用されているのがリッジエキスパンションという治療法です。加齢や歯周病が原因となり骨が少ない方がインプラントを入れるときにこの治療手段を活用します。これまでは骨造成などの骨を増やす治療が主体だったのですが、現在ではこのような治療が選択肢として挙げられるようになってきました。インプラントを利用するときに欠かせないリッジエキスパンジョンについて知識を身につけましょう。

 

リッジエキスパンジョンの手順

 

インプラント

インプラントの利用をするときに気をつけたいのがインプラントと骨の関係です。インプラントは骨が十分になければしっかりと埋め込むことができず、インプラントを利用する時にはこの骨とインプラントの関係をしっかりと意識することが非常に重要です。

インプラントを埋め込む時に骨が不足している場合には顎の骨のインプラントを入れる部分に裂け目を入れ、2枚に顎の骨の一部を分けてあげることで、骨の分量を確保することができます。このような方法がリッジエキスパンションです。骨の幅がインプラントの直径よりも3mm程度多くあれば十分にインプラントを埋め込むことができるのですが、骨が不足している時にはリッジエキスパンジョンなどの手段を利用しなければうまくインプラントを埋め込めません。下顎の場合には顎の骨が非常に硬いので、分割がうまくいかないことが多いのですが、上顎であれば成功する可能性が非常に高いのが特徴です。不安なことがある場合には治療の前に歯医者と相談し、不安なく治療を受けて行きましょう。

 

インプラント手術の成功率とは?

インプラント手術の成功率とは?

インプラント手術を受けるときに知っておきたいのが、インプラント手術の成功率です。インプラント治療で欠かすことができない着眼点なので、しっかりと基本的なポイントを理解しておきましょう。

インプラントの治療を受けるときにみなさんどれほどの成功率があるのかどうか不安ではないでしょうか。インプラントの治療の成功率というのは非常に高い水準を維持されていて、日本のインプラント治療の成功率は世界的に見ても非常に高い水準にあると言われています。インプラントの治療を受けた後にトラブルを起こさないように治療をすることができるのは実は日本の医療のアクセスのしやすさと、歯科医療の水準の高さに原因があると言われています。

インプラントの治療の成功を左右する秘訣はインプラント治療の前の検査と患者さんの協力です。インプラント治療というのは治療を受ける前に歯茎の状態やお口の状態を健康に保つだけでなく、全身の状態もより健康に維持しなければいけません。また、治療を受けた後にもお口の状態を健康に保ち、インプラント周囲炎などのトラブルを未然に防ぐ必要があります。このため、インプラントの治療の成功率が非常に高い一つの要素として患者さんの協力を欠かすことができないのです。

 

インプラントの治療は費用がかかる治療ですが、より良い成果を得るためには歯医者の治療技術だけでなく、患者さんの協力を欠かすことができません。しっかりと治療を成功に導くように患者さんご自身もインプラントについて知識を身につけましょう。

レントゲンと歯科用CTの違い

レントゲンと歯科用CTの違い

インプラントの治療を受けるときに利用される検査がレントゲン写真と歯科用のCTです。レントゲン写真と歯科用のCTというのはそれぞれ似ているものですが、役割や目的が非常に異なります。レントゲンとCTのそれぞれの得意分野についてみなさんに詳しくご紹介いたします。

レントゲン写真とCTはどちらもX線を利用して骨や歯茎の位置関係や状態を把握する検査器具です。レントゲン写真を利用した検査では歯茎と骨の関係や、骨の内部の以上を細かく調べることができます。レントゲン写真を利用して歯茎の炎症が原因で起こる骨の現象や、骨の内部にある問題点を細かく把握することができるので非常に重要な検査で、多くの歯医者で利用される非常に重要な検査の一つです。

一方、CTというのはお顔を断面のように捉えることができる検査で、輪切りにした写真を撮影することができます。CTを利用して検査を行うと正確で細かい像を得ることは難しいのですが、骨と神経・血管の位置関係をかなり正確に把握することができます。このため、インプラントを利用するときにはこのような歯科用のCTを利用して骨の内部の血管や神経の位置を正確に記録し、より正確に状態を把握することができます。

安全に治療を進める上でどちらの治療も欠かすことができません。しっかりとそれぞれの検査の特徴を理解しておくと検査の目的がわかりやすく、歯医者の説明もより理解しやすくなるでしょう。インプラント治療を受けるときに何かわからないことがある場合にはすぐに歯医者に相談するようにしましょう。

インプラントをする前の検査とは?

インプラントをする前の検査とは?

みなさんはインプラントを利用する前にどのような検査を行うかご存知でしょうか。

インプラントを利用した治療というのは非常に重要なもので、多くの患者さんが利用していますが、その実態を詳しくご存知の方はあまりいないかもしれません。

インプラント治療で知っておきたい基本的なポイントについてみなさんに詳しくご紹介いたします。

 

 

インプラントを利用するときにはいくつかの検査を受けなければいけません。

インプラントの検査というのはまず、お口の中の状態の把握から始めます。

お口の中の観察を行い、歯型の採取を行った後にレントゲン写真の撮影を行い、骨の分量を調べます。

このような検査を行うことでお口の状態のどの部分に問題があるのかを正確に把握することができます。

 

 

 

 

 

 

 

骨の分量が少ないとどうしてもインプラントを埋め込むのが難しくなってしまうことがあり、インプラントを埋め込む前に骨の増量を行う治療を検討しなくてはいけません。

また、インプラントの治療を行うときには骨の中にある血管や神経との位置関係を考える必要があります。

インプラントを利用するに当たり、しっかりと検査を受けなければ十分に安全な治療ができません。

 

また、糖尿病や循環器系の疾患、血液凝固に関する疾患をお持ちの方はこの他にも病気に関連した検査を書く病気の主治医に判断してもらう必要があります。

しっかりと安全な状態で治療を行わなければインプラントの治療を進めることができません。

インプラント治療を受ける前には適切な検査を受けて、安全に治療を受けるようにしましょう。